【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。
スルガ銀行Gポイントクラブは「Gポイント」とスルガ銀行がコラボレーションしたとってもお得な銀行です。
また、交換先が多いGポイントが貯まるだけでなく、毎月数100~数1,000ポイントを貯めることができるめっちゃお得な銀行でもあります!
この記事では、そんなスルガ銀行Gポイントクラブをお得に利用する方法を分かりやすく解説していきます。
スルガ銀行Gポイントクラブとは?
スルガ銀行Gポイントクラブは、2007年9月に設立してから15年以上歴史がある銀行で、ポイントサイトと連携している唯一の銀行です。
スルガ銀行Gポイントクラブの特徴を表にまとめました。
また、スルガ銀行はスルガSTARプログラムといったサービスがあり、それぞれ4つのランクに分かれていて、ランクによってATM無料回数や無料振り込み回数が変わります。
またGポイントクラブでは、月末の銀行口座の残高を20万円以上(定期も含む)にするだけでランク4を維持することができます。
口座振替でポイントを貯める
口座振替とはクレジットカードや家賃などの引き落し、銀行や証券会社の定額自動入金サービスなどが含まれます。
そしてこれらの数が多ければ多いほど無制限にポイントを入手することができます。
150円以上の引き落としが対象となります。
そして上記の中でおすすめなのがauカブコム証券との連携で、毎日150円を引き落とす設定をするだけで自動的に毎月約200ptがもらえます!
初期設定はやや面倒ですが、一度設定するだけで後は何もしなくてもいいので、auじぶん銀行をお持ちの方は、auカブコム証券の口座も持っていると思うので、是非活用しましょう!
ATMでさらにお得&便利に利用できます!
スルガ銀行Gポイントクラブでランク4になると、提携銀行のATMからの出金が何度でも無料になるので大変お得です。
セブン銀行やE-net、 ゆうちょ銀行が無料で利用できるのは嬉しい限りですね!
さらに便利でお得に利用する方法があり、PayPayとPayPay銀行を活用した方法があります。
口座からPayPayにチャージした分はPayPay銀行に即時出金可能です。
よりたくさんの提携ATMの利用やATM手数料何度でも無料(3万円以上取引)、カードレスATM等などたくさんの恩恵を受けることができます😊
たくさんの口座を保有することになっても、PayPayと連携できれば簡単に口座残高を移動できるのでとっても便利ですね。
また、PayPay銀行は三井住友銀行(Olive)へ無料で振込でき、三井住友銀行(Olive)はどの銀行でも無料で振込できるのでATM、振込を無制限に利用することができます!
送金してポイントを貯める
ランク4では振込回数が10回無料になります。また銀行によっては、被振込みでポイントを入手できるところもあり、そんな場合は無料振り込み回数が活用できます。
自動で振込を設定することができるので、一度設定すれば毎月自動的にポイントを生成してくれるので大変便利です。
おすすめ被振込銀行はTネオバンクで、Tネオバンクでは被振込1回につき20Pもらえるので、10回振込むだけで200Pもらえる計算になります!
定期預金を利用してみましょう
10万円を一口として、毎月抽選でGポイントがもらえます。1年間に1度までしか当選しませんが、例えば20万円を預ければ、毎月の抽選とランク4を維持することができます。
口座の開設方法
口座を開設する場合、Gポイントのアカウントが必須で、しかもGポイントから特典として50ポイントもらえます!
特典が欲しい方は必ずこちらのGポイントから登録して下さい!ネットから登録すると特典がもらえません!
スルガ銀行Gポイントクラブの口座開設の方法
口座は以下のURLから簡単に作成できます。またスマホをお持ちの方はスマホだけで口座を作成することができます。
⇒スルガ銀行Gポイントクラブの口座開設はこちらからカンタンにできます!
動画でもご紹介しています!
こちらではスルガ銀行Gポイントクラブをお得&便利に活用する方法を動画で分かりやすく解説しています。
まとめ
スルガ銀行Gポイントクラブはポイントがすぐに貯まる銀行で、貯まったポイントはGポイントで色々なポイントに交換することができるので、とても便利です。
ただし、注意することもあり、口座振替は上限なく貯めることができるのですが、資金が拘束されたり、残高がマイナスにならないように管理する必要があるので、ご自身の無理のない範囲で活用しましょう!
